[手数料無料]フィリピン留学エージェントおすすめ5社比較まとめ|特徴と注意点は?

※本サイトはプロモーションが含まれています。

今回は次のように悩んでいる方に向けて、評判の良いおすすめのフィリピンに特化している留学エージェント5社をピックアップして各社の特徴や強みを比較してみました。

・評判の良いフィリピン留学エージェントを知りたい
・各社フィリピン専門エージェントの特徴を知りたい
・フィリピン留学エージェント選びの際に注意すべきことはある?

格安留学として有名なフィリピンですが、フィリピン専門の留学エージェントは、大手から個人でやっているような小さな規模のエージェントまで莫大な数の会社があるため、エージェント選びは非常に大変…。

YuKi

私はフィリピンで3ヶ月間の短期語学留学のために、フィリピン専門留学エージェントを利用したけど、エージェント選びには結構時間がかかったよ

というわけで私の留学エージェント選びの経験も踏まえ、本記事では各留学エージェントの特徴、またどんな人に向いているのかなど解説していますのでぜひ参考にしてみてくださいね(*´꒳`*)

本記事で分かること
  • 評判が良く優良なフィリピン専門留学エージェントおすすめ5社
  • 各社留学エージェントの特徴と強み
  • フィリピン特化型留学エージェントを選ぶ際の注意点
  • 各社留学エージェントがどんな人に向いているか

↓↓まだフィリピン留学に行く決意ができない!という方は、以下の記事も参考にしてみてください☺︎

↓↓フィリピン留学の効果を具体的に知りたい方は、以下の記事をご参照ください☺︎

最短1週間から留学可能な社会人中心の語学学校で基礎からビジネス英会話まで学べる!

完全オーダーメイドのマンツーマンレッスンでじっくり英語学習!

国際的な英語教授資格TESOL取得の講師による質の高いレッスンを提供!

\ 無料カウンセリング好評実施中! /

目次

[手数料無料]評判の良いフィリピン留学エージェントおすすめ5社比較

フィリピン留学はワーキングホリデーに参加する前の事前準備として行く人も多いですが、そもそもフィリピン留学は本当に英語力向上が期待できるの…? 

なんて気になっている人も少なくないと思います。

結論から言いますと、フィリピン留学経験者である私の意見としては、間違いなく英語力向上に効果があったと言い切れます!

しかし、私のフィリピン留学が満足のいく結果で終わったのは私の努力だけではないと思っています。

なぜかというと、元を辿れば自分と相性の良い留学エージェントと出会うことができ、希望に合った語学学校を紹介してもらえたからこそ留学をより価値のあるものにできたからです。

フィリピン留学を検討している方にも留学エージェントを正しく選んで、留学をより満足のいくものにしてもらいたいので、こちらの記事を留学エージェント選びの参考にしてもらえたら嬉しいです。

↓↓留学エージェントの上手な使い方、費用を最小限に抑える方法については別記事で解説してますので是非チェックしてみてくださいね☺︎

フィリピン留学エージェント利用の注意点と知っておくべきこと

フィリピン留学エージェントを利用する際には、注意すべき点と理解しておいたほうがいいことがあります。

↓↓悪質な留学エージェントに引っかからないための対策方法は以下の記事をご参照ください☺︎

\ 最低価格保証!手数料無料!/

滞在先の情報を明確に把握しているかどうか

フィリピン留学において、留学エージェントが滞在先情報をどれほど把握しているかがとても重要なポイントとなります。

まずフィリピン留学の滞在先は、主にこちらの3種類になります。(※フィリピン留学ではホームステイはほぼ提供されていません)

  • コンドミニアム・・・一人部屋、キッチンあり、プール付き(場所による)
  • ビジネスホテル・・・一人部屋、キッチンなし、ベッドメイクあり
  • 学生寮・・・一人部屋か相部屋(2〜4人)、キッチンなし、食事付き

ざっくりと特徴を挙げましたが、語学学校によっては学生寮しか選択肢がないところなど、さまざまですが滞在先に関しての情報は事前にしっかり確認しておかないと後悔につながる可能性が高いので注意が必要です!

フィリピンは、いまだにインフラが不安定なエリアもあるため、WiFi環境が悪かったり、衛生面などにおいても日本人にとっては生活環境にストレスを感じることも少なくありません。

こういったことからも、留学エージェントがどれだけ滞在先の情報を把握しているかどうか、が重要になってきます。

滞在先の周辺情報、部屋のシャワーなどの水回りやWiFi環境についてなど、フィリピン留学の場合には『細かく聞きすぎかな?』と思うくらい一歩踏み込んで聞いておくことをお勧めします。

語学学校の生徒の国籍割合

留学エージェントでよく耳にする『日本人割合の少ない語学学校』ですが、フィリピン留学の際には理解しておいたほうがいいことがあります。

それは…

日本人割合が少ないとされている場合には、『日本人:韓国人=1:9』という可能性がゼロではないということ。

特にフィリピン留学が初めての人は、『日本人割合が少ない』と聞くと、日本人と韓国人以外のヨーロッパや南アメリカなど幅広い国籍を全体としてイメージする人が多いのではないかと思います。

留学生の多いアメリカ、カナダ、オーストラリア、ニュージーランドでは、日本人割合が少ないことを売りにする学校の生徒はヨーロッパ圏や南米など多国籍にわたることが多いですが、フィリピン留学では圧倒的に韓国人が多く、続いて日本人、台湾人、タイ人など生徒の大多数がアジア圏であることがほとんどです。

実際に、私も日本人割合の少ない学校を希望した上で紹介していただいた学校に決めましたが、それでも国籍比率は(比率順に)韓国人:8、日本人:1、中国:0.5、台湾:0.5という感じでした。

フィリピン留学(韓国資本の学校)では大前提として韓国人割合が大部分を占め、『日本人比率が少ない学校=生徒が多国籍』というわけではないことを頭の片隅に置いておきましょう。

↓↓フィリピンの語学学校選びのポイントは、以下の記事で詳しく解説しています☺︎

現地サポートがしっかりしているか

留学エージェントには、現地オフィスを持っているところと、そうでないところがあります。

現地にオフィスがあることが望ましいですが、残念ながらフィリピン留学では、主要都市(セブなど)にしかオフィスがないことが多いです。

セブはフィリピン留学で特に日本人に人気が高い都市の一つですが、現地オフィスの有無、現地到着後のサポート体制などは、事前にしっかり確認しておく必要があります。

また現地オフィスがないことが多いセブ以外の都市への留学を検討している人は、語学学校の日本人スタッフの有無の確認も必須です。

日本人スタッフさえいれば、直接日本語でなんでも相談できますが、そうでない場合には英語で相談するか、留学エージェントに相談することになるため、急を要する場合には不便に感じる可能性もあります。

特に留学初心者は、現地オフィスがあるところ、もしくは通話機能付きのメッセージアプリ(Lineなど)等の連絡手段が使える現地サポート体制がしっかりしている留学エージェントを選ぶことをお勧めします。

フィリピン専門の留学エージェントおすすめ5社比較

スクロールできます
主な特徴留学可能都市提携校数カウンセリング/相談国内オフィス現地オフィスリンク

画像引用:セブリッジ
安心の全額返金保証、最低価格保証あり
カウンセラーは留学経験者のみ
セブ、バギオ、イロイロ、バコロド、クラーク約30校メール
電話
LINE
対面
東京
大阪
×

画像引用:CEBU21
CEBU21
17年の実績を持つ老舗エージェント

現地でのサポート体制が万全
セブ、バギオ、イロイロ、クラーク、バコロド約30校メール
LINE
対面
Facebook
WeChat

東京
×

画像引用:ClassLive留学フィリピン
ClassLive留学フィリピン
15年以上の歴史を持つ
光速のレスポンスと最安値保証が魅力
セブ、バギオ、クラーク、バコロド、イロイロ約30校
電話
対面
LINE
東京
大阪
福岡
セブ

画像引用:セブイングリッシュ
セブイングリッシュ
セブ島留学で実績No.1の留学エージェント
本社がセブ島のため最新の現地情報が豊富
セブ、バギオ、イロイロ、クラーク、マニラ、バコロド、クラーク、ダバオ約60校メール
LINE
なしセブ

画像引用:フィリピン留学センター
フィリピン留学センター
最低価格保証あり

渡航前の英会話レッスンが受け放題
セブ、バギオ、クラーク、イロイロ、バコロド、マニラ、ダバオ
、ドゥマゲッティー、ターラック、スービック、ボラカイ島
約90校メール
電話
東京
大阪
名古屋
×

CEBRIDGE(セブリッジ)

まず初めに紹介するのは手数料無料、全額返金保証制度がある、フィリピン留学に特化しているです。

では年に3回以上の現地視察を行い、実際に学校を訪問することで見える各学校のメリットだけでなくデメリットも正直に利用者に伝えることを徹底しています。

またカウンセラーは6ヶ月以上のフィリピン留学経験者のみのため、リアルな体験談を聞きながら、個々に合った留学プランを一緒に作っていくことが可能!

国内オフィスは東京と大阪の2か所のみですが、オンラインカウンセリングも可能なため、全国どこにいても気軽にカウンセリングを受けたり留学全般の相談をすることができます。

フィリピン全域に対応していますが、特にセブ島とバギオを中心に多くの留学生を学校に紹介している送客実績が高いのもの強みの一つです。

他社にない魅力はこれ!!
  • キャンペーンでお得に留学が可能!費用が半額になる可能性もある
  • 最低価格保証あり!留学に関する手続きを1から10まで代行をお願いできる

の利用者の口コミの多くは『レスポンスも早く費用も他社と比べて安かった』『フィリピン留学に関する知識や、現地の学校情報などに精通していて安心して任せられた』など全体的に高評価でした。

コロナによる渡航制限のため、留学ができなくなってしまった方への返金対応など、誠意のある姿勢がSNS 上でも多く取り上げられている点も含め、会社の透明性が高く、高評価を得ている理由の一つだと言えます。

CEBRIDGEはこんな人にオススメ!
  • セブかバギオを留学先に検討している方
  • 最低価格保証で費用をなるべく抑えた留学を実現したい人

の公式サイトは、全体的に見やすく、語学学校も一通り詳細まで公開されており、自分の希望に沿ったスタイルごとに学校検索もできて使いやすいです。

LINEで気軽に相談ができたり、見積もり相談も全て無料でできるので、気になる方は一度チェックしてみてはいかがでしょうか。

\ 手数料無料!まずは気軽に相談してみよう! /

↓↓『セブリッジ』について詳しく知りたい方は、以下の記事をご参照ください☺︎

CEBU21

画像引用:CEBU21

フィリピン留学の専門留学エージェントとして17年の実績があるCEBU21

CEBU21では、手数料無料だけでなく『専任担当者制』を採用しているため、問い合わせから手続き完了までを同じカウンセラーが責任を持って担当しています。

ちなみにカウンセリングを行うのは、政府公認の留学アドバイザー資格を保有するカウンセラーのみ

語学学校の紹介、フィリピン留学の知識や語学学校の選び方など初心者に向けた的確なアドバイスがもらえるだけでなく、2ヶ国留学のサポートもあるため、フィリピン留学の後にワーホリや他の国での語学留学を検討している方にもおすすめです。

他社にない魅力はこれ!!
  • 手数料無料、現地でもメール/LINE相談デスクで素早い対応をしてもらえて延長や内容変更など手厚いサポートをしてもらえる
  • 90日間で英語レベルが上がらなければ学費を全額返金してもらえる

CEBU21の公式サイトでは、写真付きで載せられている利用者からの口コミが、良いことばかりではなく満足できなかった点も偽ることなく掲載されていることからも、信頼性が高い優良な留学エージェントの印象を強く受けます。

デメリットを挙げるとすれば、航空券は提携旅行会社にて購入する必要があるため、格安航空券予約サイトに載っているような価格でチケットが買えない可能性がある点です。

CEBU21はこんな人にオススメ!
  • 2カ国留学を検討している人
  • 留学エージェント利用ならではの割引キャンペーンでお得に留学したい人

CEBU21公式サイトでは、オンラインのカウンセリング予約や、気軽に相談ができるLINEでのやりとりもできるので気になる方は一度チェックしてみてはいかがでしょうか。

ClassLive留学フィリピン

画像引用:ClassLive留学フィリピン

ClassLive留学フィリピンは、セブ島に直営の現地オフィスを構え、国内にも東京、大阪、福岡と3ヶ所のオフィスを構える15年の歴史を持つ老舗留学エージェントの一つです。

国内オフィスでは説明会の開催や、対面による相談がカウンセリングのプロに直接できることが魅力です。また現地オフィスも構えているため、トラブルが起こった場合にも学校に直接訪問し、留学生と学校の間を取り持って問題を解決できることが最大の強みです。

現地サポートは緊急時だけでなく、困っていることや学校に関する相談などに即対応できるように24時間365日日本と現地オフィスにてサポート体制が万全であることも、初心者にとってはかなり大きな安心材料の一つです。

他にも現地オフィスでの定期的なイベント開催による他の留学生との交流や、ボランティア活動への参加、さらにアイランドホッピングなどの現地ツアーにお得に参加できるなど特典が多いことも嬉しいポイントです。

他社にない魅力はこれ!!
  • リアルタイムの現地情報に強く、語学学校の情報も詳細までしっかり教えてもらえる
  • 手続き代行費用、送金手数料が無料、かつ授業料を含めた費用の表記が明瞭でわかりやすい
フィリピン留学ドットコムはこんな人にオススメ!
  • 現地にオフィスがあり、すぐに対応してもらえる手厚いサポートを求める人
  • 最安値保証、手数料無料でなるべく費用を抑えて留学したい人
  • オンラインではなく対面で相談をしたい人

ClassLive留学フィリピン公式サイトでは、留学相談はもちろんのこと、国内オフィスで定期的に開催される無料説明会の予約もできるので、一度チェックしてみてはいかがでしょうか。

セブイングリッシュ

画像引用:セブイングリッシュ

セブイングリッシュはフィリピンのセブ島に特化したセブで実績No1手数料無料の留学エージェントです。

セブイングリッシュの魅力とも言えるのが、99%の人がコスパに満足できるフィリピン留学を実現できていることです!

セブ島に本社を構えていることから、常に最新の現地情報をアップデートして留学生からの疑問に迅速かつ正確に答えることができることがセブイングリッシュの強みの一つです。

残念ながら国内オフィスはないため、対面カウンセリングは利用できませんが、日本の市内通話程度の料金で直接電話での相談も可能で、LINE、メールによる相談にも対応しているため、国内オフィスがないことによる支障は特にないと言えます!

また、セブイングリッシュの公式サイトでは、学校別で掲載されている写真付き体験談も豊富で学校の雰囲気もわかりやすいため、初めての留学で留学のイメージが湧かない人にとっても良い参考になります。

他社にない魅力はこれ!!
  • セブ島の提携学校数は約40校と幅広い選択肢で、希望に合った学校を選びやすい
  • 学校の動画紹介、施設や食事などの写真が豊富に掲載されており、雰囲気が掴みやすい
  • 到着後すぐに使えるアメニティや現地情報が載った地図付きのハンドブックの配布、ドライヤーや電気スタンドなどの無料貸し出しなど現地サポートが手厚い

その他にも留学中に紹介された語学学校が倒産した場合にもできる限り当初の学校と同等のカリキュラムで授業が継続して受講できるように対応してもらえたりと、万が一の時の保証制度もしっかりしていて安心!

セブイングリッシュはこんな人にオススメ!
  • セブ島への留学を中心に検討している人
  • 最低価格保証でコスパも重視したい人
  • 現地オフィスがあり手厚い現地サポートを受けたい人

セブイングリッシュ公式サイトでは、各語学学校の詳細、滞在先の様子や食事が写真や動画で紹介されていてリアルな雰囲気が分かりやすいため、参考までに一度チェックしてみてはいかがでしょうか。

フィリピン留学センター

画像引用:フィリピン留学センター

フィリピン留学センターは、20年近くの実績を持つフィリピンに特化している留学エージェントの一つです。

残念ながら現地オフィスはありませんが、国内には東京、大阪、名古屋にオフィスがあり留学説明会も実施されていて遠方の方にはオンライン説明会も利用可能で質問も直接できます。

出発から帰国までのフルサポートで手数料は無料、他と同じくこちらも最低価格保証があり、他社では対応していないことも多いクレジットカード決済がフィリピン留学センターではできます!

2ヶ国留学に対応しているだけでなく、帰国後の就職に関する相談、履歴書等の無料添削やキャリアセミナーに参加ができるといった『キャリアサポート』も申し込みさえすれば無料で利用可能なことも魅力です。

他社にない魅力はこれ!!
  • 他社と比べてセブ島やバギオ以外の比較的小さめの都市も提携校があるため、地域の選択肢を広く持てる
  • 学校申込みで、出発前のオンライン英会話レッスンが10回分無料国内オフィスで実施されるネイティブ講師による英会話レッスンが通い放題で利用可能
  • 海外旅行保険は、主要7社の中から最適な保険を選んで加入することができる

その他にもフィリピン留学センターは、サポートしている都市が多いこともあり、提携校は約90校と他社より大幅に多く、自分の目的に合った最適なカリキュラムを見つけやすいというメリットもあります。

フィリピン留学センターはこんな人にオススメ!
  • セブ島やバギオ以外の都市への留学を検討している人
  • 出発前の英語学習に力を入れるために英会話レッスンのサポートが欲しい人
  • 留学後の就職サポートなどキャリアに関する相談にも興味がある人

フィリピン留学センター公式サイトでは、お得なキャンペーン情報が随時更新されており、留学説明会の案内も確認できるので、一度チェックしてみてはいかがでしょうか。

↓↓総合留学エージェントでもフィリピンに対応されていることが多いため、以下の記事も参考にしてみてくださいね☺︎

最低価格保証付きが魅力の『セブリッジ』おすすめ!詳しくは以下の記事をご参照ください☺︎

まとめ:フィリピン留学エージェントおすすめ5社の比較

今回は、フィリピン留学におすすめの評判の良い留学エージェント5社ピックアップして比較をまとめてみましたが、いかがだったでしょうか?

こちらに取り上げたのは数あるフィリピン留学エージェントの一部でしかないので、必ずしもこちらの5社のどれかでないとダメということではなく、他にも選択肢はたくさんあります!

留学エージェント選びは時間も労力もそれなりに必要ですが、より留学を価値のあるものにするには、どの留学エージェントを選ぶかが重要なポイントであることは間違いないと言い切れます!

まだフィリピン留学に行くか迷っている方も、留学エージェント選びに悩んでいる方もみなさんが自分の希望に合った語学学校へ通いフィリピン留学が成功に終わることを祈ってます!

最後まで読んでいただき有難うございました!

忙しい社会人にも◎最短1週間から留学可能!

各自のレベルに合った完全オーダーメイドのマンツーマンレッスンを提供!

初心者から実践的に使えるビジネス英会話まで対応!

\ 無料カウンセリング好評実施中! /

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次